えきまえ

《福崎町駅前観光交流センター》

ABOUT

JR 福崎駅前に2019年誕生した駅前観光交流センターです。
ここは、柳田國男が学びの基礎を培い、好奇心をかき立てられたまちの玄関口。
福崎をはじめとした地域情報の発信拠点となり、多様な人々が集う交流の場としてオープンしました。
観光情報の発信やおみやげ販売のほか、
コワーキングスペース、カフェ、チャレンジショップなどを展開。
地域の人や観光客、学生さんや働く人、様々な人が交流することで生まれる新たなモノやコト。
たくさんの出会いがにぎわいを生み、たくさんの価値を生む。
ここは、そんなワクワクが生まれる福崎の新たな交流拠点です。

館内案内

  • 神戸新聞福崎ニュースポート

    福崎町や周辺地域の情報ならここ!観光情報をはじめ、最新のニュースや福崎にまつわるトピックなどがご覧いただけます。大人気の妖怪ベンチマップやサイクリングマップも配布中。知らなかった穴場スポットの情報が眠っているかも?福崎町の観光前や電車の待ち時間に、ぜひ立ち寄ってみてください。

  • まちライブラリー・ガジロウ書店

    センターを利用する人みんなの本棚です。おすすめの本を持ち寄りあい、ライブラリーを一緒に育ててみませんか?利用者登録をすれば貸出も可能です。また、ガジロウ書店では、播磨エリアや兵庫県にちなんだ書籍、地元出版社の雑誌・書籍などを販売しています。

    tiny kitchen~タイニーキッチン

    ドリンクを飲みながらほっと一息、くつろいでいきませんか?
    コーヒーや紅茶のほか、福崎町特産のもちむぎを使ったもちむぎ茶やもちむぎラテ、自家製レモネードなどオリジナルドリンクもご用意しています!

    物販コーナー/チャレンジショップ

    思わず買って帰りたくなるような福崎のちょっといいものを販売しています。電車の待ち時間に小腹を満たせるような食べ物も!

  • 駅前交流広場

    マルシェ等でのイベントやキッチンカー販売での利用が可能です。使用を希望される方はご利用案内ページをご覧ください。

  • レンタサイクル

    福崎町内を駆け巡ったり、辻川山公園をのんびりサイクリング。