ふくトピ
【館長だよりvol.8】正平調
2021年3月17日(水)
皆さんは毎日、新聞を読みますか。
私は神戸新聞の1面、左下に毎日掲載されるコラム「正平調」が好きで愛読している。
社会に対して時に厳しく、時に優しく・面白く、感心させられることが大いにある。
私と同じように毎日楽しみにしている御仁も多いと聞いている。
短い文章で、するどい考察、しかも論理的でオチまである。毎日のネタも新鮮でタイムリーだ。(ここまで褒めたら何か…。)
◆ところで「正平調」は何と読むのかご存知だろうか。簡単な漢字だけに逆に何と読むのか迷ってしまう。
正解は「せいへいちょう」。「厳正公平」という言葉から名付けられたそうだ。
ずーっと昔、神戸新聞の論説委員の方から聞いた憶えがある。(間違っていたらすいません。)
その時から「厳正公平」という4字熟語は私の中で座右の銘のような存在だ。
私の子供の名前もここから1字いただいた。(これは後付けかな。)
◆文章を書くのは難しい。この館長ブログも正平調を手本にさせていただいている。
勝手に使わないでくれとお叱りもなく、お礼申し上げる。
(お礼方々宣伝です。正平調を読み忘れた、もう一度あの日の文章を。という方は神戸新聞NEXTで過去のコラムが読めますよ。
なお4月からサービス拡充、神戸新聞購読者には無料でNEXTが利用できるスタンダードコースや、購読料に月額165円を加えるだけで全コンテンツが利用できるプラスコースが楽しめるようになります。)
◆一度、どんなものか読んでみたい方は駅前観光交流センターにあるので一読いただきたい。
タイガースファン必見のデイリーも置いてあるのがうれしい。
◆さて、明日はどんなコラムが掲載されるのか楽しみに。床に就くとしよう。
【文責:今日は正平調風な館長でした。】
Archives
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (10)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (18)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (11)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (10)