ふくトピ
【スタッフブログ】馬車モニュメントに乗っている子河童は何者!?
2021年6月10日(木)
こんにちは、スタッフです◎
今回は辻川観光交流センターにある
馬車モニュメントの荷台にいる子河童を紹介したいと思います!
知ってる人は知っている!
知らない人は知らない?
そんな子河童2匹にもちゃんと名前があるんですよ♪
左手で尻子玉を持ってあげているのが「チョチョタ」
右手で尻子玉を持ってあげているのが「ボンキチ」です。
馬車モニュメントの荷台からで言うと
向かって右が「チョチョタ」、左が「ボンキチ」になります。
そんな2匹にも物語があります(物語はフィクションです)
4年に1度、全日本尻子玉抜きアルティメット大会があるそうなんです。
尻子玉抜き大会…
尻子玉は人間のお尻から引っこ抜く玉の事(架空だけど)
そんな恐ろしい大会があるんですね。
どんな感じだよ!と分からない人は
尻子玉を引っこ抜くシーンが分かる商品がセンターにあります!
河童のガジロウ色鉛筆のパッケージを見ていただくと
どんなものなのか分かると思います。
衝撃です…
恐ろしいと思うのは私だけじゃないはず…(笑)
そんな大会に近畿地区代表として参加したチョチョタとボンキチ。
決勝まで勝ち進むが惜しくも2位で終わる。
リベンジをかけて伝説の抜き師ガタロウ・ガジロウのもとへ修行にやってきます。
2017年から辻川山公園の池から出てくるガジロウと共に修行をしていました。
伝説の抜き師?!
ガジロウにそんな称号があったなんて…
なんかちょっとガジロウがカッコ良く見えてきました✨
…いや、気のせいかな(笑)
***
修行を頑張っていた2匹。2020年頃から変化があります。
池のガジロウの隣に2匹はいないのです!!
2019年の大会で優勝し出て行ったのか…
いいえ。
ガジロウの出る池の向かいに橋をはさんだ所にいたのです!
大会に優勝して離れたのか
自分達で強さを極めるため離れたのかは分かりません。
どちらにせよ師と別れ2匹だけでやって行くことを選んだチョチョタとボンキチ。
頑張れよ…2匹と思っていたのも束の間。ある日お客さんから尋ねられたのです。
「ガジロウの横におった小さい河童おらんなったんか?」と。
「それでしたら橋を挟んだ向かいにいます。」
「反対にもおらんかったで?」
いつの間にかチョチョタとボンキチは池からもいなくなっていました!
それから数か月。
馬車のモニュメントの荷台にいるではありませんか!!
しかも何だか馬のハヤブ君
荷台にチョチョタとボンキチが乗っていることに気づいてない?
馬車の手綱を引っ張ていただくと
ハヤブ君がしゃべり出すので聞いてもらうと分かるかも♪
***
ちゃんとありましたね!チョチョタとボンキチの物語😊
池からいなくなってから荷台に乗るまで2匹は何をしてたんでしょうね。
それまでの物語もあるとかないとか…(笑)
大会の優勝を目指す熱血な2匹と思いきや
意外といたずら大好きだったりするチョチョタとボンキチ。
こんな2匹をこれからもよろしくお願いします。
馬車のモニュメントを見に来られた際は
手綱を引っ張ってチョチョタとボンキチの名前を呼んであげてください♪
Archives
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (10)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (18)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (11)