ふくトピ
【スタッフブログ】もちむぎ生活、はじめました。
2020年7月28日(火)
こんにちは! スタッフです。
いよいよ夏本番🎶
遠出や旅行はまだしばらくできそうにはないけれど、こんな時だからこそ身近すぎて行かなかった場所に行ってみたいと思います。
「何にしても身体が資本!」と思い、冷やし中華ならぬ、もちむぎ生活、はじめました。

もち麦はβ-グルカンという水溶性の食物繊維を含み、糖質や脂肪を包んで吸収を遅らせる働きがあります。
そのほかにも、血糖値の上昇を抑える効果や整腸作用、ポリフェノール・ビタミンB2を含むことによる美肌効果なども期待できるそう。
なんだか健康情報番組みたいになってしまいましたが…(笑)
私は家族の中に遺伝性でコレステロール値が高かったり、ストレス性便秘だったり…が居るので、もち麦を白米に少量混ぜるところから始めました。

白米3.5合にもち麦75g。
もともと白米も7分つきで食べていたので、見た目も違和感を感じるほどではありませんでした。
食べてみて、1番に感じたのは少量でも満腹感を得られるということ。
もち麦生活始めて数日で、便秘ちゃん解消の兆しが見えたことには驚きました。
コレステロール値は、年に1回の健康診断結果を踏まえて、またお知らせできればと思います。
駅前ではもち麦茶や、もちむぎラテが飲めますよ。
それぞれHOT/ICEご用意しています!
もち麦の匂いが香ばしくておいしい、と人気です。
いつも注文してくださる、ひそかなファンもいるほど…!
ほかにもいろいろなもち麦関連商品がありますので、ぜひお立ち寄り下さいね。


Archives
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (10)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (18)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (11)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (10)