ふくトピ
【商品紹介】1枚ずつ丁寧に焼き上げた「もち麦入り かきもち」をご紹介!
2021年7月22日(木)
こんにちは。スタッフです!
昔からお菓子が大好きな私…!
おやつの時間になると「今日は何のお菓子にしようかな」と
よく脳内バトルが勃発していましたね。
もちろんポテトチップスは大好物で優勝候補筆頭でした。
甘いものが食べたいときは、やっぱりチョコレートかなあ。
でも、おせんべいも表彰台に上がることが多かったんですよ!
駅前観光交流センターでは様々なお菓子を販売しております。
ガジロウのイラストと黄色のパッケージが特徴のこちらの商品
焼きショコラ「ガジロウが出張にもっていく手土産です。」も大人気!
ですが今回はせっかくですので、おせんべい大好きの私がイチオシする
こちら「福崎特産 もち麦入り かきもち」をご紹介していきます!
お味は3種類!
- プレーン(390円 税込み)
- 青のり(390円 税込み)
- 黒まめ(390円 税込み)
お煎餅のなかでも黒豆を使ったものは味、触感ともに最高
また、お好み焼きには青のりドバーッと派である私としては
こちらのラインナップをローテーションしながら食べたいところ…!
注目ポイントの1つにこんなPOPがあるのですが
ふぞろいなかきもちですが…
一枚一枚心をこめて手作りし焼き上げました。
ちょっと甘くて、ちょっと堅くて昔ながらの風合いをお楽しみ下さい。
もち麦アイデア会
…何を仰いますか!!
このじっくりと丁寧に焼き上げた見た目。
素材ももち麦を使用しており
福崎町の特産品としてバッチリですよね!
もち麦ならではの香ばしさやしっかりとした歯ごたえ
また内容量が100gなので、ボリュームもいい感じ!
もち麦茶関係のお土産もございます。
ぜひ、もち麦茶を飲みながら、もち麦を使ったかきもちで
福崎づくしのティータイムをお楽しみいただけたらと思います!
Archives
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (10)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (18)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (11)